潰瘍性大腸炎と上手く付き合う

アサコールやペンタサの効果や副作用、サプリメント、ストレス、生活の不便さ、内視鏡検査のことなど

2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

潰瘍性大腸炎患者のための参考文献

潰瘍性大腸炎患者の方のための書籍の紹介です。 特に食事に関しては参考になります。 寛解期にある私は基本的に何でも食べます。 繊維が多いものは避けた方がいいといわれますが、気にせず少量ですが食べるようにしています。

潰瘍性大腸炎とはどのような病気か

いまさらですが、潰瘍性大腸炎(Ulcerative colitis、UC 炎症性腸疾患(えんしょうせいちょうしっかん、inflammatory bowel disease:IBD)といわれるもののうちのひとつ)とはどのような病気かをお伝えしたいと思います。(大腸内視鏡検査は大腸ファイバー…

大腸内視鏡検査の苦痛(腸が伸びているケース)

大腸内視鏡検査の苦痛(腸が伸びているケース)潰瘍性大腸炎と診断されることになる検査(大腸内視鏡検査)でのことです。事前に痛みや苦痛は若い人の場合少ないときかされていました。一般に、高齢になると腸が伸びて検査もしにくくなるとのことです。カメ…

潰瘍性大腸炎の再燃期間と便秘

潰瘍性大腸炎の再燃期間と便秘潰瘍性大腸炎の薬が効いているのでしょうか。症状再燃中、下痢がひどかったのですが、症状が変化し便秘気味になっています。便秘の定義というのもがあるのかもしれませんが、ここでは一応24時間以上便が出ないこととします。も…

潰瘍性大腸炎の患者数は特定疾患の中で最多

潰瘍性大腸炎の患者数は難病とされる国が指定した特定疾患の中で最も患者数が多いです。 正確な患者数は分かりませんが、潰瘍性大腸炎での「特定疾患医療受給者証」の所持者数は13万人を超えていて、日本の人口の0.1%を超えています。注1 私自身、上記「特…

潰瘍性大腸炎 国の難病対策

厚生科学審議会疾病対策部会 第29回難病対策委員会 資料 平成25年1月25日(金) の内容は以下のとおりです。今後、本委員会で審議すべき事項及び関係各方面と調整を進めるべき事項 (1)医療費助成の具体的な対象疾患及び対象患者の認定基準 (2)…

潰瘍性大腸炎と難病助成

潰瘍性大腸炎は国が指定する難病とされています。多くの難病があり、そのすべての患者に対し全額の補助をするのは不可能だというのは分かりますが、医療費負担が高額になる患者側のことも考えてほしいですね。私は軽症なので助成対象外ですが、今後症状がど…

潰瘍性大腸炎とビオフェルミン

潰瘍性大腸炎にビオフェルミンは効くのか?潰瘍性大腸炎の薬であるペンタサやアサコールなどと違い、ビオフェルミンはビフィズス菌なので、直接潰瘍性大腸炎に効果があるというわけではなく、一般的に腸を整える効果があるのでしょう。なので、長期的に服用…